ページトップ

当院の診療

こんな症状で悩んでいませんか?

  • 身体に出る

    • 眠れない、何度も目がさめる
    • いつも肩こりに悩まされる
    • 頭痛、体の痛みがある
    • すぐに疲れる、食欲がでない
    • 息苦しい、動悸がする
  • 感情に出る

    • 気分の浮き沈みが大きくなった
    • やる気がなくなった
    • 落ち着かない、イライラする
    • 興味がわかない、楽しくない
    • 考えがまとまらない
  • 行動に出る

    • 気が散る、ミスするようになった
    • 物忘れが増えた気がする
    • 些細なことが気になる
    • 不安に襲われる
    • 人の目が気になるようになった

人のこころの不調は
さまざまな形で現れます

初めて(初診)の方へ

初診当日にお持ちいただくもの

  • 保険証

    高齢受給者証をお持ちの方は
    保険証と合わせて提示して下さい。

  • マイナンバーカード

    お持ちの方は提示してください。

  • 各種医療保険制度の
    対象となる方のみ
    医療証、医療券、等。

  • お薬手帳

    現在服用中のお薬がある方。

  • 診察費用を含め疑問に思われることがありましたら予約時にお尋ね下さい。
  • 自立支援医療などお持ちの方は転院の手続き等が必要になる場合があります。
  • 予約の変更やキャンセルの際は必ずご連絡下さい。

診察までの流れ

お電話でご予約

当院の初診は予約制です。お電話 06-6481-8119 にて予約をお願いします。


予約のお電話でお伺いする内容

  • ご本人のお名前、生年月日
  • 予約申し込みをされている方のお名前、ご連絡先等
  • 予約希望日時
  • 受診を希望されるきっかけや今までの経過など。
ご来院・受付

受付に初診の旨をお伝え下さい。

  • 紹介状やお薬手帳などお持ちの方は受付にお預け下さい。
看護師より問診票、心理検査、尿検査の説明があります。
問診票を元に看護師から簡単な問診があります。
診察へご案内します。

初診の方の診察は再診の方の診察が全て終わってからとなります。再診の方の混み具合によっては診察までにお時間をいただくことがあります。予めご了承下さい。

診察終了後、
お会計となります。

  • 当院は院外処方です。処方が出た際にはお会計の際に院外処方せんをお渡しします。
  • 診察券はお会計の際にお渡しします。次回予約がある方は診察券の裏に予約日を記入してお渡しします。大きい字で書いて欲しいなどご希望がありましたら受付にお申し付け下さい。

再診の方へ

予約がある方(予約有)

(受付時間 AM 8:45~12:00/PM 15:45~19:00)

ご来院・受付

受付に診察券、(その月の初めての受診であれば)保険証をご提示下さい。

  • 予約時間を目安に来院して下さい。
  • できるだけ時間通りの診察を心がけておりますが当日の混み具合やその他の事情で
    お待ちいただく時間が長くなることがあります。予めご了承下さい。
診察の順番まで
お待ち下さい。
  • 待合室以外でもお待ちいただけます。順番が近くなりましたらお電話でお呼び出しすることも可能です。
  • 当院を出られる際、当院に戻ってこられた際には必ず受付にお声かけ下さい。
    順番を飛ばしてしまう可能性があります。
  • 状況によって診察が前後する場合があります。予めご了承下さい。
診察の順番になりましたら医師が直接お呼びします。
診察終了後お会計となります。

予約の無い方(予約無)

(受付時間 AM 8:45~11:30/PM 15:45~18:30)

ご来院・受付

受付に診察券、(その月の初めての受診であれば)保険証をご提示下さい。

  • できるだけ時間通りの診察を心がけておりますが当日の混み具合やその他の事情でお待ちいただく時間が長くなることがあります。予めご了承下さい。
来院された目的を
受付にお伝え下さい。
  • 予約の無い方(予約無の方)は原則予約のある方の診察が終了してからの診察となります。お待ちいただく時間が長くなりますが、予めご了承下さい。
診察の順番になりましたら医師が直接お呼びします。
診察終了後お会計となります。
  • 6か月以上診察が空いている方は原則初診枠でのご予約となります。

精神障がいのある方の就労継続支援や
社会復帰をサポートいたします。

松下メンタルクリニックでは、精神 障がいのある方の
就労継続支援や社会復帰に関して
積極的に取り組んでおります。
尼崎市南部・北部保健福祉センター
に連絡をとっています。

お問い合わせ

お気軽にご連絡ください。
松下メンタルクリニックでは、
ご家族からのご相談もお受けしております。